ー真天地開闢集団ージグザグ ホールツアー2023『全国開闢禊ー最高ー』日本特殊陶業市民会館フォレストホール

 

今年もジグザグの勢いはとどまることを知らず、夏は全国のフェスに出演し、ロッキンではその日の最後のステージいわゆるクロージングアクトを務めるまでになった。
そして今回最新アルバム「慈愚挫愚 四ー最高ー」を引っさげて、満を持しての初のホールツアーである。

 

開演前ですでに彼らの人気がもはやバンギャに限らず、一般層にまで広まっていることを肌で感じることができた。私は隣の人に「ライブ中髪の毛当たっちゃったらすみません」(ヘドバンするから)と言われたのだけれど、そんなガチ目の人もいれば、「ジグザグのライブ初めてなんです」という声も聞こえてきたからだ。

 

正直言うと私は「Stay with me」のPVを見たときから少々不安になっていた。命様の衣装がシレッとカジュアルダウンしていたから!!
「ジグザグはヴィジュアル系のバンドから、いわゆる一般的なロックバンドになろうとしているのかもしれない」と考えてしまったのだ。

 

 

そんな気持ちで今回の禊(ジグザグのライブの通称)に臨んだのだが、始まってすぐに不安は消し飛んだ。緑のレーザーが消え、現れた命様の姿が、全身白の武道館禊を思い出させる衣装だったからだ。

 


そして禊は「Drip」から幕を開けた。前奏なしで始まった命様の歌声に、会場のボルテージが上がる。観客が手を上下させ、命様のシャウトと再び演奏が始まるわずかな無音の瞬間に、会場中から歓声が沸き起こる。
この曲が発表されたのは今年だけれど、もはやフェスで最も盛り上がる定番曲となっている。この曲を初のホールツアー、初日一発目に持ってきたのは、まさにこれが「今のジグザグ」を表す一曲だからだろう。

 

最新アルバムから「Mr.ldiot」、「ニイハオ・ワンタンメン」は振りが多めの曲であり、始まって早々に観客が一体となる。
MCに入り、改めて会場を眺める命様。参拝者(ジグザグのファンの通称)からの「命様、4Fも見てー!」の声に、「見てるよー!」と答える。

 

MCはやはり今回のホールツアーに言及したものが多く、先輩(おそらく金爆)に初のホールツアーをやることをやることを伝えたら、「密集しているライブハウスと違って、万が一盛り上がらない可能性がある」と言われたらしい笑。
ツアー初日ということで「最初が大事だから」とも言っており、これから彼らはこのツアーを手探りで模索していくであろうことを感じられるMCだった。

 

その一方で「大きい会場でも小さい会場でも、嬉しさは変わらない。小さいライブハウスでもソールドアウトしたら嬉しいし、大きい会場でもソールドアウトしたら嬉しい」みたいなことも言っていて、ハコの大きさに限らずそれぞれの良さを大切にしていることが分かる。

MCが開けて「Dazzling Secret」でのクールなサウンドから一転、どこか和を思わせる前奏から始まる「生きて」につながる。この曲では命様の歌詞がとんでしまうハプニングも。ポップなメロディーに「生きていてほしい」と非常にストレートな歌詞をぶつけた応援ソングであり、往年のJ-POP要素も意識して取り入れることができるジグザグの幅の広さを感じる。

 

最新アルバムからの「Cry Out-victims-」。続く「ー夢幻ー」から「Aria」の曲順は、オリコン3位を記録した前作「慈愚挫愚 参ー夢幻ー」の始まりの流れをそのまま引き継いでおり、このアルバムが入り口だった参拝者への感謝なのではないかと私は思っている。


「Sha.La.La.」が終わり、3人でのMCで「スマイル★かわいいねん」の振り付けの説明に入る。
曲が始まると客席から「かわいいー!」の声が飛び、「まだ早い!」と命様が答えて、会場から笑いが起こる。名古屋のかわいいものということで、シャチホコのポーズを取ると再び「かわいいー!」の声が会場をつつむ。

 

ちなみに私は龍矢側の席だったのだけれど、彼は振りが一番うまい上に、命様推しの私でさえ落ちてしまうほどの破壊力のかわいさだった。間違いなくその日いちばんのかわいかった瞬間のひとつである。

 

「最高だZ」は初めてライブで聞く人がほとんどであるにも関わらず、手をZの形にする振り付けをみんなすぐものにしていて、参拝者たちの順応性と崇拝にさすがとしか言いようがない。メンバーへのメッセージだと思われるバラード曲「Stay with me」で感動的な雰囲気になるやいなや、今度はフォークギターを手にした命様に笑いが起こる。会場の全員が同じことを思ったからだ。「あれが来る!笑」と。

 

「あれ」とういうのはもちろん最新アルバムの「どんぐり」だ。今まさにメジャーの道を駆け上がっている時期の、大事なアルバムに真面目にこの曲を入れてくるのが命様なのだ。そして「シンガーソングライター命」の魂のこもった歌唱である。フォークギターだけのシンプルな伴奏だけに、命様の歌唱力が際立つ。どんぐりの人生を描いたシュールな歌詞に、中毒性のあるメロディー、ある意味アルバムの中で最も印象的で、最も愛されている1曲だろう。

 

ほとんどコントの「おっかちゃん」から、影丸のドラムソロに圧倒される。もうなんなのこのバンド、統一感がなさ過ぎる!!(褒めてる)
続くライブ定番曲「帰りたいけど帰れない」ではバンギャも一般人も関係なく、モッシュが起こる。(ちなみにバンギャモッシュは横歩き)

 

そして「Requiem」のベースによる印象的なイントロに、ドラムが重なる。ゴリゴリにハードな伴奏にデスボが重なり、妖艶な声になったかと思うと、サビで一気に開放されたように歌い出す。「Requiem」はひとつの曲でいくつもの声を聴かせてくれる。

 

「愛シ貴女狂怪性」は最も命様のデスボが堪能できる曲だ。武道館禊では命様が「ジグザグはかっこいいバンドなんだ!」と言い放って歌った、ジグザグを最もヴィジュアル系たらしめる曲である。命様のデスボイスで一気に会場の空気が変わり、参拝者が一斉に頭を上下させる。そうだ、ジグザグはヴィジュアル系のバンドだったんだと改めて思い出す。

 

近年のフェスではあまり演奏されることはなく、初めてジグザグの単独禊を見る人にはなじみのない曲かもしれない。が、そんな人たちにも本来のジグザグのかっこよさが通用することを、ハッキリと証明したパフォーマンスだったように思う。

 

かと思えば猫耳とサングラスをつけたメンバーで「拙者忍者、猫忍者。〜木天蓼三毛蔵またたびみけぞうと町娘おりん〜」をパフォーマンスし、会場はアゲアゲな雰囲気に。次に「ラスデイ ラバー」と続く。

 

コミカル、デスボ、ラップ、さわやかイケメンボイスと、「命様に歌えないジャンルの歌はない」ことを突きつけられる流れであった。
そして命様が表現しようとするてんでバラバラな世界観を、影丸が超絶技巧のドラムがさらに昇華し、龍矢が圧倒的華を添えてくれるのだ。


次に続くのは最も命様の優しさがつまっている「傷と嘘」。まだ声出しができなかった昨年の武道館禊にて、参拝者が一斉にスマホのライトをつけることで、最も感動的な場面にもなったメンバーにとっても思い入れの深い曲である。武道館禊のBlu-ray発売記念先行上演会の質問コーナーにて、「最も印象的だった場面」に3人ともが挙げていたくらいだ。
そして今回の禊でも命様はこの曲を「コロナ禍の中でもやっとみんなに伝わった曲」(要約)と言っている。

 

今回の禊でもスマホのライトが会場を照らしていく。この曲が発表されたのは、2020年3月と奇しくもコロナ禍が始まった同時期。声出しができなくなった世界で、アーティストたちは試行錯誤し、もしかしたらこの演出も最初はその一環だったのかもしれない。しかし美しい旋律と、傷ついた者に寄り添う歌詞、参拝者たちとひとつの景色を共有するこの曲は、今の時代だからこそ最も禊で必要とされている曲ではないかと思うのだ。

 

再びMCに入り、名古屋らしいことをしようと、メンバーで名古屋のお菓子「なごやん」を食すことに。私は正直「あーそれ、めっちゃ口の水分もってかれるやつなんだよなあ」と思っていたのだけれど、案の定命様がおいしいと言いつつ「お茶と一緒に食べたい」と言っていて、他のメンバーもめっちゃ水分取ってた笑。

 

「燦然世界」「復讐は正義」とライブ定番曲で盛り上がり、ファンとの約束の曲「Promise」へ流れる。立て続けの人気曲で会場が盛り上がったところで、写真撮影。
命様が「あと2曲です!」と言うと、参拝者から名残惜しむ声が。

 

「きちゅねのよめいり」に入ったところで「おや?」と思う。この流れでいくとこの曲が最後だからだと思っていたからだ。しかしかわいい振りとヘドバンが組み合わさったこの曲は、もう参拝者だったらお手のものである。命様も龍矢側のステージに来てくれて、参拝者に負けじとヘドバンし、ダメ押しとばかりに盛り上がる。

 

ラストの曲は「Nighty night!」。初めて聴いたときに「これはファンに向けての曲だ!」と思った私は、これが最後に来てくれて嬉しかった。「お別れはイヤだ!」「必ずまた会いましょう」とストレートに次の禊を約束する歌詞の数々と飾らない歌声。命様の伸びやかな声が響き、最後の演奏が鳴り終わる。


「愚かなる者に、救いの手を」
こうしてジグザグの初のホールツアー初日は幕を閉じた。鳴り止まない拍手と「ありがとう」の声の中で。



SNSでのブームや再生回数が人気のバロメーターとなっている今の時代で、ジグザグは確実にライブにおいて人気を獲得してきた。特に数々のフェスに出演したことは、今回のツアーの集客にもかなりつながっているだろう。


しかしフェスが3,40分なのに比べ、単独ライブは2時間以上観客を惹きつけなければならない。しかもファンクラブの会員がほとんどだった武道館禊と比べ、今回はジグザグの単独ライブ自体が初めての観客も多かったと思われ、彼らにとっては様々な課題があったに違いない。
今回MCにおいてエンタメ要素が多かったことや、最新アルバム以外のセトリがわりとYou Tubeで見られる曲が多かったのも、ジグザグ初心者に配慮されたものではないかと私は思っている。

 

終始あたたかな雰囲気の禊だった。参拝者は彼らのガチガチの設定の世界観を受け入れ、なんならメンバーを「愛でる」ような視線であった。
なんらかのきっかけでジグザグの音に生で触れてみたいと思った人たちに、これがただのライブではなく、「禊」という替えの利かないものであることを十分に示しただろう。

 

最新アルバムのタイトルは「最高」。ファーストアルバム「大殺界」からしたら、ものすごくポジティブなタイトルだ。そしてこれからもザグザグは「最高」を更新していくのだろう。


ジグザグのツアーはここから始まる。